つひにゆく道

休職中の国語教師が教育・文学・音楽などについて語ります。料理と愛犬についても結構書きます。

アメリカ旅行記①人種のるつぼ?

休職してできた時間を利用して、アメリカのサンフランシスコに行って来た。海外旅行は2回目(1回目は小4の時にグアム、英語わからんし親の後ろをついて行くだけだった)。実質初めてである。

 

大きな目的はNBAを観ること。教員やってたら死ぬまでかなわない(お盆と年末年始はゲームがない)と思っていた夢を、こんな形で叶えられた。それは後日。身長179センチの僕にはエコノミー12時間が辛すぎたことや時差ボケのしんどさなんかもあるけど、そういうのじゃなくアメリカに行って考えたことを何回かに分けて書きます。

 

 

中学生の時、アメリカは「人種のるつぼ」または「人種のサラダボール」と習ったので、色々な人種が入り混じるように暮らしている国、というイメージがあった。

 

ホテルのあるシビックセンターからダウンタウンのパウエル、ユニオンスクエアの方に歩いて向かう。

 

その途中、日本では信じられないくらい沢山のホームレスと大騒ぎする黒人がいた。障害を持った人も多かった。

 

日本のホームレスと違ってがめつい。路上でタバコを吸っていたら「Give me this one」と多分(彼らの英語は聞き取りづらい)言われ、とりあえず嘘をついて「empty」と答えたら、多分「その吸ってるものをくれ」と言われ、驚いた。「金をくれ」と言ってくる人もいた。でも日本人とは違い、「NO」と言えば引き下がる。

 

余談ですが、喫煙に対してとても厳しいイメージのあるアメリカですが、かなりの人が平気で歩きタバコしてますし、ゴミ箱にタバコを入れる口もあります。店の中とか以外は黙認らしい。小池都知事がオリンピックに向けて規制を強めようとしていますが、これだけ分煙がきちんと守られている東京で一体何がしたいのでしょう?横文字を使いまくるやつは、やっぱり外国を知らないですね。

 

話を戻します。

 

「福祉大国」と呼ばれる自由と平等の国アメリカでは、障害者すらホームレスになるのかと、その「自由」の厳しさを目の当たりにした。

 

ダウンタウンには、所謂「白人」「黒人」「アジアン」「チャイニーズ」「ヒスパニック」など様々な人種の人がいた。これは確かに人種のるつぼ。

 

でも、実際は全然そういう風には思えなかった。

 

大半の人が、同じ人種同士で歩いているし、街中ではともかく、住んでいる地区ははっきりと人種で隔てられている。サンタローザという田舎町に行ったらそこはヒスパニックの街で、スーパーの表示や街中の看板等はほとんどがスペイン語で書かれていた。

 

サンフランシスコのダウンタウンを抜けたところにはチャイニーズタウンがあり、そこは中華街そのものだった。ジャパンタウンもあるのだが、治安が悪いらしいのでやめておいた。

 

ホームレスには圧倒的に黒人の人が多かった。夜には地下鉄の駅の出口を塞ぐようにたむろしていた。ここを通る勇気はない。

 

教科書で習った、異常なほど無意味に平坦化された知識は、全くの偽物だった。学校で習うような英語はあくまで書き言葉や、アナウンサーのような英語で、実際にはいろいろな英語があり、大学入試に発音の問題を出す意味など全く感じられなかった。僕の単語と中学英語適当適当な発音で綴ったジャパニーズイングリッシュもほとんどが通じたし、奇妙な顔もされなかった。

 

よく言われていることだが、ビビって黙るのが一番な問題で、そちらを何とかすべき。多分毎日からしていれば発音や聞き取りなんてすぐ身につく。

 

とにかく、実際のところ、日本人がイメージしているような人種のるつぼではなかった。

 

日本ではあれだけ多くの人に愛されているマクドナルドには、笑顔の子供たちやカップルもたくさんいたが、浮浪者たちのたまり場のようにもらっていた。ちなみに「アメリカのマックのSは日本のL」というのは都市伝説だったようで、デカイのは飲み物だけ。日本とサイズも味も変わらなかった。バーガーキングもサブウェイもそんな感じ。

 

日本食は大変な人気らしいが、ONIGILLYが3〜5ドルとか、牛丼が10ドルといった有様だ。Sushiは玉子が一番人気らしい。誰だ「Japan」教えた奴は。

 

徹底された資本主義の国アメリカ、それを真に目の当たりにし、アメリカ式の自由と平等は決して夢のような素敵なものではないとした。

 

これを日本に持ち込もうとしても、到底真似のできるものではない。自分たちの文化を捨て、海外のスタンスに染まろうとする日本の浅はかさを思い知らされた。そりゃ、世界からバカにされるわ。

 

完全な自動車社会のアメリカは、左ハンドルで右側車線を走っているが、その車のほとんどが日本のトヨタやホンダなど。外国なのに見慣れた車ばかりで違和感があった。

 

ゲームショップでは、完全に日本のマリオやポケモンが席巻していた。

 

ダウンタウンのど真ん中には大きなユニクロの建物があった。庶民の服はとてもシンプル(アメリカ人の体型だとよく似合う)だったので、多分、日本以上にメジャーのファッションとなるだろう。

 

トランプさんが怒るのも無理はないと思った。

 

話で聞いてイメージしていた「アメリカ」はどこにもなかった。それを身をもって体感できたことが、アメリカに行った1番の収穫かもしれない。 

 

 

 

(オマケ)折角なので、現地の画像。

 

マック(足りない、、、)

 

f:id:mugiandhop:20180304194713j:image

 

ユニクロ

 

f:id:mugiandhop:20180304194758j:image

 

ホテル(シビックセンター前、夜はホームレスの巣窟)

 

f:id:mugiandhop:20180304194738j:image

 

サンタローザのスーパー

 

f:id:mugiandhop:20180304195122j:image